Skip to content
29892080_l_
新入社員から若手中堅社員までを対象とし、社会人の基本から一流の社会人となるまでの様々なビジネスの基礎を学べるコースです。
original-7-1

社会人としての基礎力やビジネスマナーからスタートし、身だしなみや礼儀作法、挨拶やお辞儀のポイントなど、日常業務で必要なスキルを網羅しています。

言葉遣いや敬語の使用法、ビジネスコミュニケーションの要点を丁寧に解説します。また、アサーティブな考え方と行動についても学習でき、自己主張や意見の表明方補王、コミュニケーションスキルの向上を図れます。

具体的なケーススタディや対応例を通じて実践的なアサーティブ・コミュニケーションの手法を理解し、、身につけることができます。

さらに、クレーム対応についても詳細に解説しており、クレーム発生時の基本的な事項や対応手順、組織体制の確立方法、そしてカスタマーハラスメント対応についても学ぶことができます。

これにより、ビジネス上で発生する様々なトラブルや困難に対処するためのスキルを習得し、より円滑な業務遂行が可能となります。
original-1-2
  • ①社会人としての基礎力がつけられる

    企業の一員として働くことの心構えを認識しながら、社会人基礎力として、ビジネスマナー、アサーティブなコミュニケーション、クレーム対応等の習得ができます。

  • ②主体的な考え方を習得できます。

    学生と社会人の根本的な違いは、自ら行動し問題を発見し、解決する力が必要なことです。この研修では、「考える力」を養い使いながら、仕事をする事の重要性を学びます。

  • ③実践的なグループワーク

    本研修では、座学だけではなく、身近な「具体的な事例」をあげながらロールプレイヤグループワークをかず多く行います。これにより、主体的な姿勢とチームワークを身につけていくことができます。

●ビジネスマナーの基礎

  1. 社会人基礎力とビジネスマナー
  2. 身だしなみと礼儀作法、言葉づかい(敬語)
  3. 電話応対、席次・名刺交換の常識、来客応対・訪問時のマナー
  4. 社会人必須:メンタルヘルス・マネジメント、ハラスメントとは
  5. メールのマナー

●アサーティブなコミュニケーションの基礎

  1. アサーティブとは?〜考え方と行動〜
  2. コミュニケーションとは?
  3. アサーティブ・コミュニケーションにおいて相手の話をどう聴く
  4. アサーティブ・コミュニケーションでは相手にどう伝えるか?
  5. 対応すべき具体例
  6. ケーススタディ
  7. 行動計画のシナリオ作成〜自身の課題をレビューする

●クレーム対応の基礎

  1. 典型的なクレームのケース
  2. クレーム発生の基本的事象とその原因
  3. 4つの基本対応手順
  4. クレームを増やさないための組織体制
  5. カスタマーハラスメント対応

●実施場所と費用

新入社員から若手中堅社員までを対象としております。

貴社に出向いての研修や弊社研修スペース(大田区池上)その他研修スペースまたは、zoomでの研修も可能です。


株式会社ソフィアコミュニケーションズ
お問い合わせ先:03-3450-3600
〒108-0074
東京都港区高輪4丁目23-6-906